アメリカではWiiをリハビリに取り入れて、病院関係者や患者などに好評なんだそうです。
確かに身体を動かしながら楽しめるという点で、リハビリにはぴったりなのかも知れません。
私も一応Wiiは持っていますが、ソフトは3本しか持っていません。はじめてのWii、Wii Sports、マリオパーティ8のみ。ただ、Wiiはソフトがなくてもインターネットに接続していれば無料でちょっと遊べるものも入手出来ます。
そのひとつが、みんなで投票チャンネルです。
日本国内や世界各国のWiiユーザーが、週3回程度の頻度で出題されるアンケートに答えるというもの。アンケートはごく日常的な内容がほとんどで、例えば「節分に豆まきをした?」や「今年は家の前に雪が積もった?」などを二択形式で回答。また、それと合わせて世間ではどちらが多数派だと思うかを投票することも出来ます。
日本限定アンケートだと都道府県単位で、世界共通アンケートだと国単位で、どちらの答えが多数派か少数派なのかが後日わかります。
日本限定アンケートで興味深かったのが、「節分に豆まきをした?」というアンケート。ほとんどの都道府県は「豆まきをした」という人が多数派だったのですが、北陸3県と沖縄県のみ「豆まきをした」という人が少数派だったのです。
沖縄県は元々琉球王国だったのでわからないではありませんが、北陸3県には違う風習があるのでしょうか? 知り合いに北陸の人間がいないのでわかりません・・・ 🙁
まあいずれにせよ、国や都道府県で文化がどう異なるかがわかるので、結構毎回出題されるのが楽しみです。Wiiを持っている人は、一度試してみてはどうでしょうか 🙂