別に盗撮の意図が無くてもカメラのシャッター音を切ってしまいたい人はいると思います。今回はXperia acro HD(SO-03D)でシャッター音を消す方法を紹介します。
と言っても、シャッター音のオン・オフをカメラのメニューに表示させること自体は簡単です。ESファイルエクスプローラー等のアプリで⁄system⁄build.prop
にアクセスして
[php]ro.camera.sound.forced=1[/php]
を
[php]ro.camera.sound.forced=0[/php]
に変更して保存し、端末を再起動するだけ。カメラアプリにシャッター音オン・オフの項目が増えています。
以下の作業は、Android 4.0で資材置き場等で配布されているほぼワンクリroot取得kitでrootを取った場合などは不要です。
ところがこの端末の場合、rootを取っただけではそう上手くいきません。systemファイルを書き換えようとすると、10秒以内に端末が勝手に再起動してしまうので上記の作業が出来ないのです。
そこで、先人が原因を解明して対処してくださったので利用させていただきます。
まずは忘れがちな人のメモ帳 ? CWM Recovery for 2012 Xperia v02 リリースからCWMを導入しておいてください。その上でAntiRicForXPERIA2012_v100.zipをダウンロードし、インストールすればOK。
これでsystemファイルの書き換えで端末が勝手に再起動しなくなるので、前述の通り
[php]ro.camera.sound.forced=1[/php]
を
[php]ro.camera.sound.forced=0[/php]
に書き換えて保存し、端末を再起動すれば画像のようにカメラにシャッター音オン・オフの項目が増えています。
なお、くれぐれも盗撮など触法行為には利用しないでください。