「 モバイル 」 一覧
-
-
[Android]Xperia A SO-04Eをミクスペリア化する詳しい方法
XperiFirmという、国内、国外のXperiaの各ファームをダウンロードできるツールが公開されました。これでわざわざ焼きたいFTFファイルを検索して探すという手間を省くことができるようになりました ...
-
-
[Android]Xperia A SO-04Eのアップデートからroot取得まで
Xperia A SO-04E、及びXperia feat. HATSUNE MIKU SO-04Eにアップデートが来ました。更新内容はドコモの製品アップデート情報で確認することが出来ますが、「doc ...
-
-
[Android]スマホのドコモメールをLINEのような吹き出し形式で見る
最近携帯電話のキャリアメールを使う機会がすっかり減り、もっぱら家族や友人、同僚とのメッセージのやりとりはLINEでするようになりました。 その中でも友人とのやりとりは100%LINE。また、妻とも主に ...
-
-
Android端末がまるでiPhone/iOS風になる魔法のアプリ
Androidの見た目をiOS化するランチャーアプリは色々ありますが、私が気に入っているのはiLauncherというランチャー。これにiNotyという通知バーを変更するランチャーを組み合わせると、以下 ...
-
-
ガラケーの着信をスマホで受ける
携帯電話を2台持ちしている弊害が昨日出ました。スマホだけ持って仕事に行き、通話にしか使わないガラケーを家に忘れてしまったのです。 普段、朝出かける時はスマホもガラケーも同じ場所に置いてあるのでそのよう ...
-
-
LINE電話が始まったので早速クレジットを購入してみた
本日LINEのアプリに更新があり、LINE電話が実装されました。 LINEの設定を開いてみると、 このようにコールクレジットの購入が出来る画面が表示されます。実際には一番上に自分の携帯電話番号も表示さ ...
-
-
Xperia AでFUSION IP-Phone SMARTを利用してみた
FUSION IP-Phone SMARTが3月1日限定で30分未満の通話が30回まで無料とのことで、早速利用してみました。 元々私はこのサービスが月額基本料無料ということでアカウントだけは作成してお ...
-
-
おサイフケータイの初期化
Xperia acro HD SO-03Dをネットオークションで売却するために色々と準備しています。 もっとも基本的な端末の初期化は、Sony Update Serviceを利用することで簡単に出来ま ...
-
-
F-08Bを購入
ガラケーのF-08Bを購入しました。 先日、通話用とそれ以外の2台持ちをするためにXperia A SO-04Eを購入しましたが、通話用としてXperia acro HD SO-03Dを使うのはさすが ...
-
-
Xperia Aを購入
Xperia Aの白ロムを買いました。2年近く使ったXperia acro HDから、ついに乗り換えです。 と言っても完全に乗り換えるわけではなく、通話以外に関してXperia Aを使うことにしたので ...
-
-
楽天でんわで通話料が少し安くなった
先月から楽天でんわを利用しています。「携帯電話の通話料を半額にする」という謳い文句で登場したサービスで、実際私にとっては通話料が半額になる魅力的なサービスです。 私はドコモのタイプシンプル バリューと ...
-
-
ドコモメールは「メール使いホーダイ」の対象内
各端末へのドコモメールの対応予定日が、珍しく前倒しされています。 ドコモからのお知らせ : 「ドコモメール」サービスの開始について | NTTドコモ そこで、改めてドコモにメール使いホーダイへの対応を ...
-
-
いよいよドコモメールがサービス開始
昨日24日、ドコモメールのサービスが一部機種にて開始されました。これまでのspモードメールと違い、スマートフォン、タブレット、PCから同じメールを利用することが出来るようになります(2013年10月2 ...
-
-
ついにドコモからiPhoneが出る
いよいよNTTドコモからiPhoneが販売されることになりました。待ちに待った、という人もいるのではないでしょうか。私もかつてはドコモからiPhoneが出ることを信じて、ガラケーとiPod touch ...
-
-
モバイルSuicaは南海電鉄でも使える
久しぶりに南海電車に乗る機会がありました。JRは半年に1回くらいは乗るんですが、南海を最後に乗ったのは5年ほど前だったかと記憶しています。 その南海は乗車ICカードにPiTaPaを採用しており、以前は ...
-
-
ファミリーマートが無料Wi-Fiサービスを開始
コンビニ独自の無料Wi-Fiサービスが拡大しているようです。 これまで大手ではローソンがPonta会員向けに無制限のWi-Fiサービスを先行して始め、その後セブンイレブンが1日3回(各60分ずつ)まで ...
-
-
Xperia acro HDで通話時に音声が聞こえにくくなる不具合?
Xperia acro HDの初期ロット(2012年3月製造、TYPE:AA-)で通話時に音声が聞こえにくくなる不具合が発生しているらしく、メーカーが無償交換で対応していると噂されています。 2012 ...
-
-
ソフトバンクWi-Fiスポットを他社ユーザーも利用可能に
先日の横浜行きでは夜行バスを利用しましたが、車内ではソフトバンクWi-Fiスポットが使えるということで、私もそれを利用させてもらうことにしました。 と言っても私が持っているのはドコモのXperia a ...
-
-
Xperia acro HDを購入した
前々から携帯電話をスマートフォンにしたいと思いつつ月々の維持費が跳ね上がることに抵抗があって中々出来なかったのですが、先日ついにスマートフォンにしてしまいました。 機種はSO-03D、Xperia a ...
-
-
ローソンの全店舗でWi2 300が利用可能に
大都市で公衆無線LANサービスが充実しているのは昔からですが、最近は地方都市でも徐々に公衆無線LANサービスが充実しつつあります。その最大の要因として、スマートフォンの普及に伴う3G回線の圧迫があげら ...
-
-
F-01B発売記念キャンペーンの特製キャリングケースが当たった
先日docomoのF-01Bを買い増ししたで書いたとおりF-01Bを購入したわけですが、メーカーである富士通から発売記念キャンペーンが1月24日まで行われています。 毎週1000人、合計1万人に特製キ ...
-
-
docomoの新プラン「メール使いホーダイ」にプラン変更
昨日心斎橋や日本橋に行ったついでに、docomoの携帯電話のプラン変更をしました。 私は基本的に携帯電話はあまり使わないので、これまでもタイプSS バリュー(ファミ割MAX50で基本料980円、無料通 ...
-
-
docomoのF-01Bを買い増しした
docomoの冬モデルが11月中旬から続々と発表されていますが、あまり一般の携帯電話に興味がない私が発売されたばかりの新機種を買い増ししました。もちろん冬モデルを楽しみにしていたわけでも何でもなかった ...
-
-
iPhoneのマップで簡単にBBモバイルポイントがわかる
Twitterでチラッと見かけた情報なのですが、iPhone/iPod touchに最初から入っているマップでBBモバイルと検索すると、地方でもそこそこ使える公衆無線LANサービスで紹介したBBモバイ ...
-
-
地方でもそこそこ使える公衆無線LANサービス
出先でインターネットを利用したい時、公衆無線LANがあると非常に便利です。iPhoneのように3G回線でソフトバンクのエリア内ならどこでもインターネットに接続出来るようなスマートフォンなどはともかく、 ...
-
-
2タッチ入力とフリック入力は共存出来ない?
私が携帯電話で文字を入力する際は、以前にも携帯電話の文字入力は2タッチ方式でで紹介したとおり2タッチ入力を活用しているわけですが、異変が生じてきました。 最近はiPod touchからTwitterを ...
-
-
Twitter連動写真投稿サービス"Mobypicture"
Twitterをするようになって、写真を撮影してTwitterで紹介するという行為をするようになりました。そこで便利なのが、Twitterと連動した写真投稿サービスです。写真を投稿すると、Twitte ...
-
-
iPodの充電
全ての充電池は使い切ってから充電した方が長持ちする、という誤解をずっとしていました。iPod touchを利用する際は完全に使い切ることはさすがにしなかったものの、結構ギリギリまで充電せずに粘っていま ...
-
-
携帯電話の文字入力は2タッチ方式で
携帯電話で文字を入力する機会がある人は多いと思いますが、皆さんはどのように文字を入力しているでしょうか? 私はポケベルと同じ2タッチ方式で入力しています。 元々ポケベル全盛期に高校生としてバリバリ使っ ...
-
-
F706iは水に浸けても平気
この前購入したF706iは防水ケータイを謳っており、水に浸けたままワンセグ視聴も可能という代物なんだそうです。 実際デモでは下の画像のように展示もされていたとか。 さすがに定価で約4万円もするものなの ...